記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「せり人ムタロー」さんって「市場買参権所持」「魚の仕入れ歴20年以上」って、字面だけでもかなり本格的ですよね!
ガチのせり人ムタローさん、魚を仕入れてさばいて食べて…しかも動画でもバッチリ発信しているYouTuberなんです。
そんなせり人ムタローさんについて、

どこの市場?店はどこかに年齢などwikiプロフも知りたい!
なんて疑問も浮かんできますよね!?
そんなアナタのために、せり人ムタローさんはどこの市場で店はどこなのか、年齢などwikiプロフも調査、まとめました。
せり人ムタローはどこの市場?
☆YouTubeチャンネル開設!チャンネル登録お願いします!https://t.co/bjekhEzDJ8
— せり人 ムタロー (@mutaro_seri) July 21, 2020
★SNSもやってます!
☆Instagramhttps://t.co/ZeHb4CUF6T
☆TikTokhttps://t.co/muET2B15UD
☆アメブロhttps://t.co/HUPa3eakAH
実はですね、せり人ムタローさん自身が「〇〇市場でせりしてます」といった発信はしていません。
でも、「市場買参権所持」「仕入れ歴20年超」って経歴、すごすぎませんか…!
これ、魚を売買する専門の人が持つ“買参権”をちゃんと取得してるってこと。
今日も仕入れに来てます。 pic.twitter.com/0TZ60P4dWJ
— せり人 ムタロー (@mutaro_seri) August 5, 2020

つまり、普通の人が入れないような市場にも堂々と入って競りに参加できちゃうわけですね。
結論:具体的に「どの市場か」は公表されていない
上記の動画のように、市場の様子も公開していますが、具体的な場所の紹介はありません。
ちょっと残念…ですが、YouTubeやブログを見てると、取り扱っている魚の中に三浦半島や湘南周辺が産地のものも見受けられることから、神奈川県内の市場と関係がある可能性もありそうです!

もちろんこれはあくまで個人的な推測の範囲ですが、もし本当にその辺りの市場だとしたら、魚の鮮度やバリエーションも納得ですね!

私自身、魚の目利きとかまったくわからないタイプなんですが、せり人ムタローさんの動画を見ると「なるほど、こうやって選ぶのか!」とか「魚って捌いた直後、こんなにキレイなの?」って驚かされっぱなし。
もはや市場の臨場感を画面越しに味わえるコンテンツですよね。
せり人ムタローの店はどこ?
磯子まつりと秋の生しらすプロジェクトでした!最近どこの現場でもたくさん声を掛けてもらって本当に超絶サンキューベイブリッジです!
— 上仲 横浜ヨコハマ (@keminaka) September 29, 2024
個人的に自分のYouTubeのショート動画にめちゃくちゃ出てくる#せり人ムタロー さんがいて一緒に旬を食らおう!をやってくれました!最高!! pic.twitter.com/P6Z5nipoUj
これもまた、ちょっとミステリアス。
調べた限りでは、「〇〇商店」や「〇〇鮮魚店」といった店舗名や所在地などの情報は出てきませんでした。
でもですね、せり人ムタローさんの活動スタイルを見ると【仕入れて⇒さばいて ⇒料理して ⇒ 実食して ⇒発信する】…っていう一連の流れを一人で完結させてる感じなんですよ。
つまり、リアルな魚屋さんというよりも、「超本格的な魚通YouTuber」として活動してるのが今のスタイルみたいです!
もちろん、厨房で料理してるシーンなんかもあったりして、「え?このキッチン、お店じゃないの?」って思う瞬間もあるんですが、おそらくそれは撮影用スペースか、自宅の一部かも?
というわけで、お店についても具体的な情報は掴めませんでしたm(__)m

しかし、YouTubeやブログでは毎回とっても丁寧に魚を紹介してくれて、しかも親しみやすい語り口で、「魚っていいなぁ」と思わせてくれる存在。
もしかしたら今後、出張販売とかリアルイベントとかもあるかも…?なんて期待しちゃいますね!
せり人ムタローwikiプロフィール!
名前:せり人ムタロー
生年月日:非公開
年齢:非公開
性別:男性
職業:せり人
YouTube:せり人ムタロー
Tiktok:mutaro_seri
Instagram:mutaro_seri
アメブロ:せり人 ムタロー
最近、SNSなどでじわじわと話題になっている「せり人ムタロー」さん。

魚の世界で生きるその姿勢や、独特の語り口に惹かれる人が続出していますよね!
まず、せり人ムタローさんの職業は「せり人(競り人)」です。
つまり、市場で魚の仕入れを行う専門職ですね!
そして最初にもお伝えした通り、市場で魚を仕入れる「買参権(ばいさんけん)」を所持しており、魚の仕入れ歴は20年というキャリアを持っています。
さらに、せり人ムタローさんのSNSでは、仕入れた魚を自らさばいて、お酒と一緒に楽しむ様子が頻繁に投稿されており注目を集めています。

「魚を仕入れて、おろして、料理して、食べて、合わせて何か飲んでます。」という自己紹介文が、それはもう彼の人生を物語っているようで、魚と共に生きるってまさにこのことって感じがしますね!

せり人ムタローさんの投稿や動画からも、魚に対する愛情や知識の深さがにじみ出ていて、「この人に任せれば間違いない」っていう安心感すらあります。
せり人ムタローの年齢は?
さて、気になるせり人ムタローさんの年齢ですが、公式には生年月日や年齢は公表されていません。
Amebaブログのプロフィール欄には「魚の仕入れに携わり20年」とあることから、仮に20歳からこの仕事を始めたとすると、現在は少なくとも40歳前後ではないかと推測されます。
また、ネット情報によると、競り人(卸売市場の従事者)の平均年齢は約38.9歳というデータもありますので、せり人ムタローさんがそのくらいの年齢層である可能性は高そうです!

もちろん、これはあくまで一般的な統計からの推測ですので、実年齢については本人からの発表があるのを待つしかありませんね。
まとめ
・せり人ムタローの市場は、具体的な場所は非公開
・店舗名や所在地などの情報も、公表していない
・せり人ムタローのプロフィール
・年齢は、公表していない
今回は、せり人ムタローさんについて以上のことがわかりました。
市場名も店舗情報も明かされていないのに、これだけ“魚力”を感じさせるせり人ムタローさん。
もはや「情報がなくても説得力ある人」ってなかなかレアですよね!
これからもせり人ムタローさんを応援していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。